ワールドインテリアウィーク インジャパン2022ご挨拶

1968年、一人の紙漉き職人に出合いました。当時、和紙は衰退から壊滅の真っ只中という危機を知りました。ちょうど1970年、ミラノの照明器具会社からデザインを任され、 照明器具の試作を新製品の会議に出品。会議の席でオーナーが和紙のシェードの光が美しい、と言った一言で製品として発表されました。職人が漉いた和紙の照明は 「TAKO」「KYO」と名付けられ、イタリアから発売され、ミラノ唯一のデパート「リナシェンテ」にコーナーが登場 今、使えるものをつくることの大切さを知りました。
もともと SDGs、持続可能なものづくりは、時代を越えて日本の暮らしにおいて常に大切にされているコンセプトでもありました。「すてきな暮らし」が、これからの生活文化や経済産業の土台となるよう願っています。

喜多俊之
ワールドインテリアウィークインジャパン実行委員長

Greetings for World Interiors Week in JAPAN 2022

In 1968, we met a papermaker from whom we learned that washi (Japanese paper) was following a course of decline if not extinction. Around the same time in 1970, commissioned by a Milanese company, we introduced a prototype of a lighting fixture at a conference for new products. By the company owner commending the beauty of the light glowing through the washi shades, the product was greenlit and launched. The washi lighting was named TAKO and KYO , which was released first in Italy and introduced at Rinascente, the only department store in Milan then . From this experience, we have learned the importance of creating products that can be used right away.
Meeting the Sustainable Development Goals (SDGs), or manufacturing sustainably, had originally been a concept that was prioritized in the Japanese lifestyle. We hope the “graceful living” we offer will become the foundation for future lifestyle culture, industry, and economy.

 

Toshiyuki Kita
WIW Chairman of the Executive Committee

 

World Interiors Day 2022 デザインシンポジウム 

『うけつぐ伝統〜あらたな試み』

World Interiors WeeK 2022 in JAPAN  では『うけつぐ伝統〜あらたな試み』というタイトルを設定し、日本の伝統的な空間の利用の仕方、民藝運動と地域文化、土地の風土や人々の暮らしから年月を経た魅力を知り、新しい価値観を再考します。ゲスト講師のレクチャーと事例と共に、これからの暮らしにおいてインテリアデザインが果たすべき役割とは?あらたな試みは何を意味するのか?

トークセッションを通じて「未来へのインセンティヴ」を探求していきます。専門家をおむかえてしてシンポジウムを開催いたします。是非ご視聴ください。

 

WIWは、創造性に富んだ社会への構築とインテリアデザインの向上ならびに住宅関連企業など産業全体に反映し発展に寄与することを期待しています。またIFIのメンバーである JIDとJD Pはグローバルプラットフォームの一翼を担い日本から「デザインカ」を発信します。

 

 

開催日時:2022年5月28日(土)14時〜16時10分
14:00 開会挨拶 喜多俊之氏
(WIW実行委員長/元JID理事長/大阪芸術大学教授/株式会社 喜多俊之デザイン研究所 代表)
総合司会:津村真紀子/JDP事業部長
14:20 レクチャー
  • レクチャー1 岩佐十良 氏 TORU IWASA  クリエイティブディレクター/編集者/株式会社自遊人 代表取締役
  • レクチャー2 濱田琢司 氏 TAKUJI HAMADA   関西学院大学 文学部 教授/ 博士(地理学)
15:30 トークセッション コメンテーター:丹羽浩之/JID理事長
ファシリテーター:井出昭子/JID前副理事長  + ゲスト2名によるトークセッション
16:10 終了

 

  • 日時:2022年5月28日(土)14時〜16時10分
  • オンライン:ZOOM ウェビナー(インターナショナル・リエゾン・デザインセンターより発信)
  • 定員:500人
  • 参加費:視聴無料

 

本イベントはZOOM ウェビナーを使用してオンライン開催となっております。
参加するには事前登録が必要となります。以下の事前登録ボタンより申し込みをしてください。

視聴登録

 

登壇者紹介

デザインシンポジウム開会挨拶


  • 喜多俊之


    喜多俊之 TOSHIYUKI KITA(WIW実行委員長/元JID理事長/大阪芸術大学教授/株式会社 喜多俊之デザイン研究所 代表)
    プロフィール1969年よりイタリアと日本でデザインの制作活動を始める。イタリアやドイツ、日本のメーカーから家具、家電、ロボット、家庭日用品に至るまでのデザインで、多くのヒット製品を生む。作品の多くがニューヨーク近代美術館、パリのポンピドーセンターなど世界のミュージアムにコレクションされている。シンガポール、タイ、中国など、デザイン活性化の政府顧問をつとめた。また、日本各地の伝統工芸・地場産業の活性化、およびクリエイティブ・プロデユーサーとして多方面で活躍する。国際見本市「Living & Design」ディレクター。暮らしのリノベーション「RENOVETTA プロジェクト」を提唱。近年は、日本だけでなく、ヨーロッパ、アジアなどで、セミナーやワークショップを開く等、教育活動にも力を入れている。1990年、スペイン「デルタ・デ・オロ賞(金賞)」受賞。2011年、イタリア「ADI黄金コンパス賞(国際功労賞)」受賞。2016年に、イタリア「第24回ADI黄金コンパス賞」の国際審査員を務める。2017年にイタリア共和国より「イタリア共和国功労勲章コンメンダントーレ」を叙勲。2018年に平成30年度「知財功労賞」において特許庁長官表彰で知財活用企業(意匠)受賞。著書:「デザインの力」、「地場産業+デザイン」、「デザインの探険」などがある。

 

ゲストによるプレゼンテーション


  • 岩佐十良


    ゲスト講師
    岩佐十良 TORU IWASA(クリエイティブディレクター/編集者/株式会社自遊人 代表取締役)

    プロフィール武蔵野美術大学在学中の1989年にデザイン会社を創業し、 のちに編集者に転身。 2000年、雑誌『自遊人』を創刊。 2004年には拠点を東京から新潟・南魚沼に移転。 そのライフスタイルが注目され「情熱大陸」に出演。 2014年、「里山十帖」 開業後はリアルメディアとしての宿泊施設を多数手掛け、 「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも出演。 主な仕事に「えちごトキめきリゾート雪月花」「山形座 瀧波」など。 多摩美術大学客員教授。

 




  • ゲスト講師
    濱田琢司 TAKUJI HAMADA( 関西学院大学 文学部 教授/博士 地理学)

    プロフィール栃木県生まれ 。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。博士(地理学) 神戸大学助手,南山大学准教授などを経て、2019年より現職 専門の地理学・地域 文化論の立場から民藝運動や演田庄司について 研究している。著書に、『民藝運動と 地域文化民陶産地の文化地理学』(単著,思文閣出版),『民藝運動と建築』(共著,淡交 社),『現代観光地理学への誘い』(共著,ナカニシャ出版)などがある。

 

トークセッション


  • 丹羽浩之


    コメンテーター
    丹羽浩之 HIROYUKI NIWA(公益社団法人日本インテリアデザイナー協会 理事長)

    プロフィール武蔵野美術⼤学建築学科卒業。ランドスケープ事務所・建築設計事務所を経てヴォイド設⽴。名古屋、東京を主軸に、レストラン・ショールーム・オフィス・ショップ・モデルルーム・ホテル・福祉施設といった商業施設のほか個⼈住宅など、幅広く設計・インテリアデザインを⾏っている。またロゴなどのグラフィックやプロダクトを含むデザイン、ブランディングやコンサルティングまで、トータルに⼿掛ける。

 


  • 井出昭子


    ファシリテーター
    井出昭子 AKIKO IDE(公益社団法人日本インテリアデザイナー協会 前副理事長)

    プロフィールA-DESIGN代表 インテリアデザイナー クリエイティブディレクター

 




  • 総合司会
    津村真紀子 MAKIKO TSUMURA(公益財団法人日本デザイン振興会 事業部長)

    プロフィールWDO (World Design Organization)理事

 

 

 

本イベントはZOOM ウェビナーを使用してオンライン開催となっております。
参加するには事前登録が必要となります。以下の事前登録ボタンより申し込みをしてください。

  • 日時:2022年5月28日(土)14時〜16時10分
  • オンライン:ZOOM ウェビナー(インターナショナル・リエゾン・デザインセンターより発信)
  • 定員:500人
  • 参加費:視聴無料

 

視聴登録
主催:公益社団法人日本インテリアデザイナー協会・公益財団法人日本デザイン振興会

EVENT MAP

NAME
インターナショナル・リエゾン・デザインセンター
ADDRESS
東京都港区赤坂9丁目7−1インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
Google Mapsで開く